皆様こんにちは!松下理数教室の松下です。

寝屋川市国松町にある小さな塾(個人塾)です。

もう少しで春休み!一年が経つのもはやいものですね。(切実に)

松下理数教室も去年11月に開校して2名の生徒と日々数学や理科を教えています。

今年は初めての受験生も入塾していただき、初めての合格を経験しました。

常翔啓光学園 合格

生徒からメール連絡来た時は、ホント嬉しくて涙を流しました。

 

当初は入塾生も入っていただけるかドキドキと不安でいっぱいでした。大手の時と個人は違うのはわかっていましたので。

今も不安もありますが、今いる生徒を真剣に見ていくと思い、今いる生徒を信じて指導をさせていただいております。

 

そして、塾講師をして早くも5年目を迎えることになりました。

教育業界では12年目になります。

そして、独立して4ヶ月目になります。

右の写真は開校1日目の写真です。

いやーはやいですね。大学時代から教育で頑張っていこうと思って今も続けられるのは皆様のおかげだと思います。

 


数学の伸ばす秘訣

さて、本題の塾業界ですが、「数学の伸び悩みを解決します!今がチャンスです。」とタイトルにしたのですが、塾を通うご相談を受けるとき一番多いのは「教科(数学)の伸び悩み」でご相談をされることが多いのが現状です。

松下理数教室は最初に生徒の性格や勉強習慣がついているかなどなど、塾の面談の時はお子様の現状をこれでもかと聞くようにしております。

(保護者様からここまで聞くのって思うかもしれませんが、生徒の人生を預かるので何度も聞きます)

 

また、通塾していただいた後でも定期的に塾で変化したことや保護者様にも勉強習慣が変わっているか聞くことが多いです。

(お忙しいのにすいません。ですが、これが大事だと思っております。)

 

伸び悩みの生徒が普通の平均点より多く取るには塾としてどうしたら良いでしょうか?

ある塾の先生は「勉強をしたらいいじゃないか」と言うかもしれません。

率直にそうですが、現実はそんなに上手くいきません。

現状として教員時代に勉強習慣できている生徒は30人中5人もいないのが現状です。5人の生徒に目を向けがちですが、25人が成績を上げる方が大事だと思っています。

また、25人のグループが上位層に上がっていくのもドラマがあっていいじゃないですか。

勉強をしていても、勉強法が確立しておらず、何を勉強したらいいかわからないから、ただ単に勉強していたという声もよく子供からお聞きします。

 

では、「数学が伸び悩み」解決するにはどうしたらいいのでしょうか?松下理数教室で意識している「数学が伸びる指導」を3つ紹介させていただきます。


数学が伸びる指導

1、宿題は初めのうちは出さないようにする

 

松下理数教室は数学の成績を上げる為に一人ひとりの特徴をとらえアドバイスをしていきます。

特に勉強習慣がない生徒には、宿題を出していません。

運動をしていない子に、最初からキツイ練習をしていたら上手くなるでしょうか?

怪我をする、または、ついていけなくあきらめていく方が多いでしょう。

はじめは、練習の体力や技術を教えていき、ステップアップをさせて指導するのが、今のスポーツの常識だと思います。(強豪校は別ですが)

こういったことを言って、ホームページを熟読した方にはびっくりすると思いますが。

実際のところ、勉強習慣のない生徒は、プリントを渡すのは逆効果だと思います。

信頼のない講師に宿題を渡されても価値はないと思っています。

信頼や数学がわかるようになったときに宿題を渡していきます。

生徒が宿題したいと思えるようにしていくのもプロの見せ所です。

 

 

2、努力を褒める。

 

授業で生徒ができたと思ったときに褒めることです。

松下はめったに褒めないって生徒に思われていますが、ちょっとでも変化したら褒めるようにしております。

結構、褒めたとき喜んでいただきます。褒めるのが上手なのですかね?

いえいえ!そんなことはありません。ただ、生徒の心の変化を見ているだけなのです。

褒めるって意外と難しく、しっかりと観察しないとできないことです。

また、成功体験できるように、先に生きている人としてしっかりと教えていきます。

きっかけって大事ですよね。きっかけ作りをするのが大人として塾講師として大事なポイントです。

 

3、数学好きになる

好きこそ物の上手なれ」と言われるぐらいで、数学の伸び悩みの解決になっていきます。

松下は授業中、数学を授業しているときは生徒に楽しそうって言われます。

本当に好きなんですよね。解いているとき、良問の問題を解説しているとニコニコしています。

YouTubeで数学の問題を紹介しているぐらいですから。(趣味で理数問題を解く。https://www.youtube.com/channel/UCt3XVKZ8h02zk9UEODYrBzQ趣味で理数問題を解く。

もう少しでチャンネル登録者1000人になりそうなチャンネルです。

では、数学を好きになる為には?

指導者が数学好きなのも大切ですが、

 

やはり、原理原則をしっかりと理解することです。

また、数学は「楽をする学問だ」と生徒に伝えております。

 

 

努力するポイントと問題を簡単にとらえ楽をするために視点を養うこと、少しコツを掴めば成績が真ん中以上になれることをしっかりと教えていきます。

例えば、長距離走でゴールがわからなくただ走れと言われて走る人って珍しいですよね?

ですが、ゴールがわかれば人は走る人が多いと思います。

勉強も同じです。

数学を伸ばすには、好きになること、目標を示すこと。

これが一番の大事な伸ばす方法です。


どうだったでしょうか?何かヒントになったことがあったでしょうか?

松下もブログは正直苦手です。ですが、知ってほしい、もっと数学好きが出てきて欲しいって思って苦手なことでも頑張ろうと思っています。

今松下理数教室は開校当初なので、一人ひとりしっかり目が届く環境でもあります。

生徒の人生が変わる可能性が高い時期です。

 

よかったら、一緒に勉強して欲しいなって思います。思いますより一緒にしましょう!

寝屋川市国松町にある小さな塾(自宅)です。

勇気はいると思います。

↓↓不安であれば、一度ご連絡ください。↓↓

数学、理科で伸び悩みのときや、

寝屋川市の近隣で学習塾をお探しの際は、松下理数教室にご連絡ください。

【営業時間】16:00‐22:00
【受付時間】16:00‐22:00
Tel:072-395-4283

メールでのお問い合わせ
※授業時間中はお電話に出られない場合がございます。

数学と理科の成績を伸ばす松下理数教室に是非ともよろしくお願いいたします!