こんにちは、寝屋川市で塾をしています。松下です。

いままでに、教員、大手塾講師、現在個人塾をさせていただきました。

その経験として、寝屋川市で失敗しない中学生の塾選びを紹介させていただきます。

寝屋川市で失敗しない公立中学生の塾選ぶ方法

本記事の目次として

1、塾に通わせるタイミングは?
2、どんな形態があるの?
3、大手塾と個人塾の違い
4、【まとめ】寝屋川市の塾の選び方として

上記の内容で説明します。
それでは、順番にみていきましょう。

1、塾に通わせるタイミングは?

eyeglasses with black frames

保護者様はお子様の為に、習い事として塾を選ぶ傾向にあります。

中学生になると約7割以上は通塾して状態になり、習い事で一番熱い部類に入るのではなりでしょうか。

保護者様の心情としては

「少しでも成績があがればな」

「学校の勉強についていってくれたら」

「わが子には第一志望校に受かって欲しい!」

など様々な思いがあり通塾を検討すると思います。

では、どのような状況になったら塾に通わせるタイミングかについてお話していきます。

 

①学校の成績が下がったから塾を探す

よく、定期テスト後に塾を探す場合があります。

成績が下がったから、初めて塾を探すことが多いことでしょう。

特に中学1年生の一学期の中間テストが最高点て言われるのが現状です。それは、1年の中間テストが一番簡単だからです。

私自身もある中学の平均点を見ますと

ある中学の実際の平均点

定期テスト 5教科の平均点 総合点
1年生1学期中間テスト 75点前後 合計375点前後
1年生3学期学年末テスト 60点前後 合計300点前後
点数差 15点前後 75点前後

ということになり、全体的には下がる傾向にあります。わが子は特別な存在に思われる保護者様もいますが、データ的に成績があがるのは本人の相当な努力が必要だとわかります。

塾を検討するのであれば、1学期の中間テストで375点以下なら検討を進めています。

また、学校の授業がわからないとなったときはすぐに塾に通って欲しいと思っております。

 

勉強の仕方がわからない

よく、勉強の仕方がわからないという生徒がたくさんいます。

教員時代、生徒の勉強を見ると

「勉強の仕方がわからない」、「勉強方法の効率が悪い」

 

と思った生徒が9割ぐらいいました。今の変わらないと思われます。

正直な話、9割の生徒は、塾か家庭学習をしていかないといけないお子様がいるのが現状です。

自発的にと言っている保護者様もいますが、正直中学1年生で勉強の仕方がわからない生徒は、これからも自分で自発的に勉強の仕方が向上するのって難しいのが現状です。

それより、親か塾の先生が勉強の仕方を教えていく方が大事だと思います。

何もないところから何も生まれないように、勉強の仕方の知識がないお子様は勉強の仕方が向上しません。

 

親の言うことを聞かない(思春期)

中学生になると思春期になるお子様が多いですよね。

特に女子の精神年齢の方が男子より高く、小学生からはじまる生徒様もいるみたいです。

そうなると、親の言うことを聞かなくなり、勉強しなさいと言ったら喧嘩になる場合もあるようです。

そのときは、第三者の塾に任せるのも大事です。

勉強は塾講師、私生活のサポートは保護者様と分けるのも一つの手段だと思います。

 

第一志望校に受からせたい

もし、牧野高校、寝屋川高校、四条畷高校など、普通より上の学校に志望している場合は今すぐ通塾をオススメしております。

先ほど言ったのですが、塾に通塾している生徒は7割以上で、早期勉強は必須です。

20年前みたいに中3から頑張れば変わると思っている方もいますが、大間違いです。

学校の評価方法も変わりました。

昔は中学3年生から内申点が高校の方に提出でしたが、

今は中学1年から3年生までの内申点が必要となります。

 

また、勉強量も多いですし、高校範囲が入ってきて難易度も格段に上がりました。

大阪の公立入試の難易度が十年前より難しくなっています。

大阪府のC問題ですが、公立入試で5本の指に入る難易度になっております。

 

国語はまだましですが、英語は2級レベル、数学は最高難易度の問題がでてくるのが現状です。

なので、人気校に行く場合はぜひ速めの通塾をオススメしております。

2、どんな塾(授業形態)があるの?

man and woman sitting on chairs

どんな形態があるのと思っている保護者様の疑問を解決します。

なぜ、悩むのかそれは塾の数が多いからです。塾ナビで調べてみると約40教室ほどの学習塾がありました。

松下理数教室みたいに塾ナビに登録してない塾さんもいますから、もっと教室がある可能性があります。

それでは、たくさんある塾の授業形態を説明していきましょう!

 

集団授業

一昔前は塾と言えば集団授業が主流でした。

今でも、人気の高い形態の授業です。

先生の授業を聞くのがすき。授業を通して勉強したい。周りと切磋琢磨しながら頑張りたいと思う生徒にはぴったりの授業形態だと思います。

人数が少なくなることに、先生の関わりが高くなりますし見てもらえる傾向になってきます。

 

(1) 30人~20人制

大手の塾で進学実績が強い塾はこの形態をとっております。

テストで成績を決めていき、競争をしながら生徒の向上をしていく形態となっております。

 

(2) 10人制

最近は30人制の塾が生徒数の関係上、今の集団塾と言えばこの形態をとる塾が多くなりましたね。

全体の生徒がある程度見渡せますし、一人ひとりの管理もできる授業となっております。

競争力というところでは少し弱くなりますが、全体的に30人の集団授業と変わらないのが現状でしょう。

 

(3) 6人制(グループ個別)

集団授業と個別指導の間と言われる形態です。

この形態はグループ個別などいろいろな言葉で塾さんが使っています。

個別指導では物足りないと思う生徒にはぴったりだと思います。

 

②個別指導

平成から流行ってきた指導法となっております。また、近年はAI個別や自立型個別指導など新しいメニューも増えてきている業界でもあります。

基本はお金の面と目的によって変わってきますし、生徒人数と先生の人数を見て考えて選びましょう。

生徒人数が少なくなると授業料は高くなります。

 

(1) 4対1(生徒4人:先生1人)

4対1の良さは値段の安さです。演習をする、わからないところを教えてもらいたいと思うお子様にオススメします。

逆に、授業を教えて欲しい場合、少し無理な形態だと思われます。

 

(2) 3対1(生徒3人:先生1人)

4対1と余り変わらないですが、先生の関わりが増えるのがメリットとなります。

授業を教えることができると言う塾もありますが、これも少し難しいのが現状です。

 

(3) 2対1(生徒2人:先生1人)

これが、オーソドックスな個別の授業形態になっていますよね。

演習と、授業も交互にできますし、バランスのいい指導法だと思います。

 

(4) 1対1(生徒1人:先生1人)

1対1は一人ひとり確実に生徒を見ることができる特徴があります。

授業ばっかりして欲しい人。しっかりと演習しているときも丁寧に教えて欲しい人。難関高校の過去問指導をして欲しい人。などにはぴったりですね。

 

(5) 自立型個別指導

最近は流行ってきていますね。

授業をしない個別指導。わからないところを質問して答えてくれる形態です。

個人を管理していきカリキュラムをオーダーメイドでするところもあります。

 

(6) AI個別

最近でてきたのはAI個別です。

いろいろな企業も開発をしていますし、自立した生徒には良いと思います。

ですが、向き不向きはでてくる業態です。わからないところなど、伸び悩みをAIが考えてくれたりとか凄い機能もありますが、

スマホのように便利なものでも使う人によって個体差がでるのが現状です。

 

③その他

映像授業などあります。インターネットで探せば安く授業できるものあるので、低価格で勉強したいのであればオススメしております。

まあ、高い映像授業もありますが。。。

3、大手塾と個人塾の違い

断然!大手塾の方がよい

寝屋川市では馬渕教室や類塾、第一ゼミナールなど有名な大手の塾があります。

また、地方都市や関東からの大手塾が最近では大阪に進出するようになってきています。

臨海セミナーなどですが。

正直な話、

サービス、環境、総合的に5教科見てくれる、模試の精度、講師の当たりはずれのいろいろな視点でみて総合的に考えたら

悔しいですが、個人塾より大手の塾の方がいいと客観的に思います。

なので、最初は大手の塾で通うのも一つの手だと思います。

 

なぜ個人塾も需要があるのか?

個人塾の需要としてこういう場合で通っている生徒もいます。

大手のあふれたお子様の受け皿(システム的に合わない)

個人塾に名講師がいる

他の習い事があり、時間を臨機応変に対応してくれる

費用面を見て

 近くだからなどなど。

環境は大手の塾より見劣りすることもありますが、個人塾の先生は生徒一人一人が大事です。

大手の1人いなくなるのと全然違います。

そういうことで、大事にしてくれるといったところは大手より軍配が上がるのではないでしょうか。

 

塾にかかる費用(断然個人塾の方が安い)

大手の塾で5教科を学ぶときは最低でも年間50万円以上が目安だと思います。それより、安いと他で無理が出てきます。

中学3年生になるともう少し高くなるのが現状です。

個人塾はだいたい年間30万あたりです。理由は設備費や賃貸の安さ、人件費、広告費などが断然安いからです。

大手の塾で安い塾もありますが、本当は全体的に見たら個人塾の方が断然安いです。

他の費用が入塾金、設備費、維持費などで。

金銭面を見たら個人塾に軍配があがります。

【まとめ】寝屋川市の塾の選び方として

大手塾でも個人塾でもいろいろな先生がいて一生懸命教えています。

また、経営努力でいろいろな形態ができているのが率直な意見です。

お子様の個性によって相性があります。

それより大事なことは、教育業界でよく言われるのはです。学生講師でもプロ講師でも素晴らしい先生はいらっしゃいます。

一つは先生にあってみること。

そして、今回を機にお子様の一緒に相談してみて下さい。

真剣に話してみてください。

 

ホームページや広告なのでいろいろな塾を見ることができます。

また、近隣のママ友に聞いてみてもいいかもしれませんね。

松下理数教室も今回見ていただいて、個人塾の一つの候補になってくれると思います。


プロフィール

松下 周二(まつした しゅうじ)
松下理数教室 塾長
教育業界に携わり12年。指導してきた人数は1000人以上にもなる。寝屋川市国松町で塾を経営。 数学・理科の自作問題や面白いと思った問題を発信しています。
経歴 関西大学卒業後教員外資系大手塾(教室長)→独立

 


数学、理科で伸び悩みのときや、

寝屋川市の近隣で学習塾をお探しの際は、松下理数教室にご連絡ください。

【営業時間】16:00‐22:00
【受付時間】16:00‐22:00
Tel:072-395-4283

メールでのお問い合わせ
※授業時間中はお電話に出られない場合がございます。

数学と理科の成績を伸ばす松下理数教室に是非ともよろしくお願いいたします!