皆さんこんにちは松下理数教室の松下です。

今回は過去にAIの個別指導で成績をトップクラスの教室をつくり、そのAIアプリ会社からヒアリングがきた経験のある私が少し話していこうと思います。

なぜ最近では塾業界にAIが導入していっているのでしょうか?

塾経営目線でAI導入のメリット

1つめは塾講師の人材がいないということです。

大手塾でさえ、成績を伸ばす人材が不足しています。

また、授業ができない先生でも現場に立っているのが現状であります。

そのときに、AIが少しでも人材不足に手を貸すことができたら?

演習のとき、見回りしなくてもタブレットが解説してくれたら?

そういった、経営者の悩みを解決するのがAIです。

 

2つめは、機能面です。

何回も演習をするとAIが間違ったものと同じ系統の問題など精選し、洗いざらいしてくれる。

力ない塾講師より、問題の選択精度がとてもいいと思います。なので、塾講師の経験がない業種からでもAIを使えば塾経営ができ、コーチング能力があればある程度成績があがる可能性がでてきたということです。

 

3つめ、人件費が抑えれる。

これが最大のメリットになります。

人件費でいうと、普通の個別よりうまく使えばAIのシステム料と先生1人の料金でいけます。

例えば生徒8人で先生1人でも個別指導とうたって料金を取れるようになります。

これから起こる、AI導入でのデメリット

勉強ができない子、嫌いな子がタブレット教材で学力が上がるでしょうか?

機械に褒められてうれしいでしょうか?

飽きても勉強をしないといけません。それに耐えられるでしょうか?

AIの精選した問題をベルトコンベヤーのように出題されます。流れで学習するのではなく苦手を点で勉強していきます。

それで、学力があがるのでしょうか?似た問題を解いている感覚だと思います。

 

生徒が優秀なら、AIのタブレット教材は素晴らしいものです。

ですが、塾にくる生徒はもともと苦手が99%です。

それで、うまくいく可能性は・・・・わかりますよね?

大手塾はAIをどんどん導入しています。

それは、講師の力が弱ってきているからです。私の前の会社もそうでした。

AIを導入することで塾講師は教える能力が下がり、ただのコーチング屋になります。

これは、教材研究がAIではしにくいのがデメリットです。(私は会社のタブレット教材で100時間プレイいました)

 

AIをうまく使うのは大切ですが、最後は塾講師のコーチングと指導力で学力はどんどんと上がっていきます。

 

なぜ当時の私がAIを導入したか?

私がAIを使ったのは生徒100人を担当してて一人ひとりの対応がおろそかになる時期でした。

入塾面談もすべてしていたので、成績をあげる責任があったからです。

コピーの時間や一人ひとりの復習のための準備、寝る暇もありませんでした。

それを解決するために私の時間効率のためAIを導入して同じレベルでいけるようにしただけです。

 

ですが、答えはでています。

最後は人です。生徒の気持ち行動を動かせるのは機械ではありません。

もし、AIで成績が上がるのはもともと優秀な生徒だったからです。

今後どうするか?

基本は自分で見るのは教室で30人です。新たな教室をつくったとき30人と決めているので、あわせて60人と決めています。

この人数は一人ひとり見れる限界かなと思います。金儲けなら120人ぐらいは一人で見れますが。。。いやです。

 

AIを導入するとしたら、品質の為に卒業生がアルバイトをするときでしょうね。

何年後か。。。うーん。

自分の塾じゃなくなるから考え物です。

 

まとめ

勉強をしなかった子がAIで変わるのはありえません。

優秀で勉強する子がAIによって効率化するだけです。

 

なので、AIを導入する経営者、もしくは受講する方はしっかりと考えて下さい。

AIだから成績が上がると思ったら間違えです。あれは基本

教材

です。

 


プロフィール

松下 周二(まつした しゅうじ)
松下理数教室 塾長
寝屋川市国松町にある個人塾。教育業界に携わり12年。指導してきた人数は1000人以上にもなる。寝屋川市国松町で塾を経営。YouTubeでも数学・理科の自作問題や面白いと思った問題を発信しています。趣味で理数問題を解く。 – YouTube
経歴 関西大学卒業後教員外資系大手塾(教室長)→独立

 


数学、理科で伸び悩みのときや、

寝屋川市の近隣で学習塾をお探しの際は、松下理数教室にご連絡ください。

寝屋川駅、香里園駅からバスですぐ!

【営業時間】16:00‐22:00
【受付時間】16:00‐22:00

 Tel:072-395-4283


お問い合わせ
ラインでのご相談